2020年12月30日水曜日

行く年、来る年、年末のごあいさつ

静岡の梅ヶ島温泉です。写真は今年2020年12月の大谷崩です。きょう12月30日は、久しぶりの雨が降って、静岡市の平野部から、やっと雪化粧をした富士山を見ることができました。12月の間ずっと雪のない富士山だったというのは、ちょっと今まで記憶にありません。こちら標高1000メートルの梅ヶ島温泉も、これから急に冷え込んでくるという予報が出ています。お天気ナビゲーターの予報によれば、明日大晦日は日中晴れますが、最高気温が0〜1℃ぐらい。深夜には雪も降るかもしれません。2021年(令和3年)元日も、午前中が曇りの予報ですが、大晦日と同じような気温になるそうで、この寒さは1月半ばに向かってさらに厳しく...

2020年12月23日水曜日

引き続き感染拡大防止に積極的に取り組んで参ります

静岡の梅ヶ島温泉、年末年始のご案内です。GoToトラベルが2020年12月28日〜2021年1月11日にかけて中断されるそうですが、GoToトラベルが感染拡大の一因になったという主張には、根拠がないという見方が強いようです。現在感染者が増えているのは寒くなって非常に乾燥しているためであり、検査数が非常に増えているためと見られるそうです。この年末年始にご予約の皆様のご健康を守るために、梅ヶ島温泉では引き続き感染拡大防止に積極的に取り組んで参り...

2020年12月22日火曜日

藤代橋の猿

静岡の梅ヶ島温泉です。 梅ヶ島温泉から静岡市街方向に下っていって入島トンネルの手前(北側)を東に曲がったところ(入島地区)に藤代橋という橋があります。 このビデオはその橋を撮影したものです。 橋を渡って少し行くと「藤代の滝」という滝もあります。 木々の葉が落ちたこの時季には、木々の間から滝を見ることができますよ。 ただ、道路沿いに流れる川がとても深く、はるか下の方にあるので、ちょっと危険ですから、足を滑らせたりしないよう、気をつけてご覧くだ...

2020年12月16日水曜日

年末年始の梅ヶ島温泉

年末年始の梅ヶ島温泉です。2020年12月28日〜2021年1月11日はGoToトラベルでの割引やクーポン発行ができなくなるとのことですので、例年どおりの料金となりますが、引き続き宿泊者数を限定し、感染拡大防止のため最善の努力をしてまいります。梅ヶ島温泉観...

雪が降っています。

静岡の梅ヶ島温泉です。 このところ雨も雪もなかなか降りませんが、 きょうは「日本海側で大雪」の予報に合わせるかのように、 太平洋側であるはずの梅ヶ島温泉にも雪が降りました。 風花(かざはな)と呼ぶ積もらない雪ですが、 気温もぐっと下がってきて12月らしくなってきまし...
記事のカテゴリー

2020年12月14日月曜日

赤水の滝展望台まで歩いて2分

静岡の梅ヶ島温泉です。 県道29号「梅ヶ島街道」から歩いてすぐに展望台へ行ける赤水の滝です。県道から展望台までわずか2分なので、ビデオに撮ってみました。 このところ雨が少ないので、水量もだいぶ少なくなっているようです。 梅ヶ島温泉の天気予報でも、まだ当分良い天気が続くとなっています。でも次第に冷え込んでくるよう...

2020年12月11日金曜日

2020年12月10日木曜日

当選者が決まりまし た | 濃い金運キャンペーン

本年4月から11月まで開催してまいりました 「梅ヶ島温泉 安倍の大滝へ行こう! 濃い金運キャンペーン」の抽選会が12月7日(月曜日)、梅ヶ島温泉湯の島館にて行われました。 厳正なる抽選の結果、当選者が決まりました。 ご当選された方には直接通知させていただき、梅ヶ島温泉にご招待の上、賞品を授与させていただきます。 大変にたくさんのご応募をいただき、本当にありがとうございました。...

2020年12月7日月曜日

源泉工事が始まります

10月からお知らせしてまいりましたが、本日2020年12月7日(月)より16日(水)までの10日間、源泉の整備工事が行われます。それによりまして、源泉の供給が停止となりますため、温泉施設は休業となります。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどをお願い申し上げ...

2020年12月2日水曜日

これから冬

静岡の梅ヶ島温泉です。紅葉の賑わいが終わってしまった感がありますね。これから冬になります。今朝も冷え込みましたが、まだ本格的な冬とはなりません。冷えるほど 温泉嬉し ...

2020年11月28日土曜日

11月末から12月の梅ヶ島温泉の天気予報

今回もお天気ナビゲーターからとなります。梅ヶ島温泉の気温は、静岡市の市街地と比べて、おおむね8℃ぐらい低くなるようです。明日29日(日)最低気温は0℃ぐらい。最高気温が9℃ぐらいのようです。それから12月3日ごろまでも大体同じぐらいという予報が出ています。それまでの間、ほぼ毎日晴れで風も穏やかになるようです。12月4日(金)ごろからも晴れるようですが、だんだん冷えてくるという予報で、最低気温は氷点下3℃ぐらい、最高気温も5℃前後となるようです。モミジもほとんど散ってしまい、いよいよ温泉が最高に気持ちいい冬ですね。来週末にお泊りの皆さんは、暖かい服装でおいでくださ...

2020年11月17日火曜日

梅ヶ島温泉『濃い金運キャンペーン』応募締め切りは11月30日!

梅ヶ島温泉『濃い金運キャンペーン』 今年も4月1日から『濃い金運キャンペーン』を開催してまいりましたが、いよいよ11月30日が応募の締切となります。もうあと2週間足らずとなりましたが、紅葉の中、是非皆さんも梅ヶ島温泉に泊まって安倍の大滝へ行ってきてくださいね! 応募期間 2020年4月1日〜11月30日 応募資格 梅ヶ島温泉観光組合各旅館・民宿での宿泊など、5,000円以上ご利用のお客様で、 温泉街から徒歩約40分の安倍の大滝へ行き、携帯などで証拠写真を撮って見せていただける方 梅ヶ島温泉観光組合 ホテル 梅薫楼梅の家  旅館 さつき苑 湯元屋清香旅館泉屋旅館 旅館...

2020年11月16日月曜日

紅葉のピークはいつですか?

紅葉が美しい梅ヶ島温泉のおゆのふるさと公園です。「紅葉のピークはいつですか?」そんなご質問をよくいただきます。皆さん、梅ヶ島温泉で紅葉に包まれることが楽しみでしかたないということなんだろうなあと感じます。簡単にお答えすると、「今でしょ、今!」今まさに紅葉まっさかりですね。モミジの木をよく見てみると、まだ赤い葉が下にほとんど散ってません。木にはまだ緑の葉も案外ついていたりします。今まさにピークと感じるところで、間違いないとは思うんですが、まだこれからも楽しめるということになりますね!上の写真とも、きょうのおゆのふるさと公園の様子...

2020年11月11日水曜日

2020年11月10日火曜日

赤水の滝ライトアップは15日(日)まで

静岡の梅ヶ島温泉です。赤水の滝ライトアップが7日の土曜日から始まっています。今の赤水の滝の様子はこんな感じで、紅葉がきれいになってきました。夜のライトアップはいっそう幻想的になりますよ。今年は感染拡大防止のため、出店やイベントは行われません。駐車場は道路を挟んだちょっと上に広場があります。路線バスで来られる方は、帰り「静岡駅ゆき」の最終が18:00過ぎの1本だけになりますので、時間にはご注意くださ...

2020年11月9日月曜日

紅葉シーズンまっさかりです

紅葉まっさかりとなりました!静岡の梅ヶ島温泉です。きょうの梅ヶ島温泉の様子はこんな感じです。まだあおい葉っぱもあるので、あと1週間から10日ぐらいは十分楽しめそうで...

2020年11月7日土曜日

2020年11月4日水曜日

オクシズの花と風景写真展

梅ヶ島街道の牛妻にある「安倍ごころ」で冨山新吾さんと小長谷裕さんによる美しい自然の写真展が開催中です!オクシズの花と風景写真展【期間】令和2年11月1日(日)~29日(日)9時~16時30分(最終日は15時まで)【場所】静岡市賤機都市山村交流センター 安倍ごころ静岡市葵区牛妻2352TEL:054-294-2501(月曜及び24日火・休館)梅ヶ島やオクシズの自然に感動する写真展です。是非見に行きたいで...

2020年11月3日火曜日

秋の安倍の大滝トレッキング 参加者募集!

静岡の梅ヶ島温泉です。きこりのガイドで行く!秋の安倍の大滝トレッキング11月14日(土)集合時間: 午前9:00集合場所: よしとみ荘駐車場安倍の大滝まで歩いてきて正午ごろ梅ヶ島温泉で解散します参加費: 1,000円(保険料込)お問い合わせ:080-5888-0139(工藤裕章)お問い合わせメール:piroyuki1225@icloud.com・昼食・飲み物は各自ご用意ください・沢沿いを歩きますのでトレッキングシューズ等をご用意ください・標高1200mぐらいまで上ります。大滝周辺は飛沫で濡れますので対策をお願いします(カッパ・レジャーシート等)・ヒルなどの対策として防虫スプレーをご用意くださ...

2020年10月30日金曜日

きょうの紅葉の様子

静岡の梅ヶ島温泉です。きょうの大谷崩、紅葉の様子です。標高が高いだけあって、もう見ごろになってますね。こちらは梅ヶ島温泉。ウリハダカエデという楓がとてもきれいです。大トリとなるおゆのふるさと公園の紅葉は、あと1週間ぐらいでしょうか・...

2020年10月24日土曜日

赤水の滝ライトアップのお知らせ

日に日に秋が深まってきた静岡の梅ヶ島温泉です。今の赤水の滝の様子です。そろそろ紅葉が始まりそうな感じになってきましたね。今年の「赤水の滝ライトアップ」は、11月7日(土)から11月15日(日)までです。昨年は紅葉がいつになく遅かったので、ライトアップの日程に紅葉が間に合わないということになってしまいましたが、今年は多分、そんなことはないんじゃないでしょうか。きっときれいになってくれていると思い...

2020年10月23日金曜日

10月下旬の長期予報と紅葉の時期のこと

静岡の梅ヶ島温泉です。今朝はまた暖かくなってしまいました。今朝の梅ヶ島温泉の最低気温は10℃以上あったようですから、こんな暖かな日が続くと、紅葉の進み方はストップしてしまいます。そこで、いつものように、お天気ナビゲーターの長期予報を見てみました。どうやら暖かいのはきょう1日だけで、明日の10月24日(土)からは、また気温が下がってくるとのことです。10月24日(土)は、ほぼ一日晴れで、最低気温も7℃ぐらい。25日(日)になると、最低気温は2℃ぐらいまで下がるようで、天気も晴れ。26日(月)以降も晴れの日が続き、最低気温が2〜3℃ぐらい。29日(木)ごろからまた曇ってくるとのことですが、最低気温が8℃以上にはなりません。最低気温が8℃以下が続けば、紅葉が進みます。暖かな今日を除いて、ずっと続くという予報になってますので、この分だと月末ごろには、かなり紅葉が進んでいるんじゃないかと思われます...

大谷崩で紅葉が始まっている様子

秋の深まる静岡の梅ヶ島温泉です。昨日ですが、大谷崩の南側「扇の要」に行って紅葉はどうかなと見てきましたのでご報告です。大谷崩を望むここ展望台は標高が「1247メートル」。安倍峠(1400メートル)への林道が全面通行止めなので、今車で行ける梅ヶ島で一番標高が高いところです。1200メートルを超えるだけあって、他よりも紅葉が始まっている様子がわかると思います。これがもっとピークになってくると、それは美しい景色になりますよ。この様子だと、10月末から11月初旬がピークになるでしょ...

2020年10月22日木曜日

イワシャジンのクローズアップ

秋深まる静岡の梅ヶ島温泉です。秋も深まりつつあります。ウメガシマイワシャジンもまだ咲いています。きょうはクローズアップした写真が撮れたので掲載しま...

2020年10月16日金曜日

イワシャジンの写真

日一日と秋が深まりゆく静岡の梅ヶ島温泉です。今年もイワシャジンの写真が撮れました。梅ヶ島のイワシャジンは、その名も「ウメガシマイワシャジン」という梅ヶ島の固有種です。梅ヶ島のあちこちで見られますが、それほどたくさんあるというわけでもないので、もし見つけたらラッキーで...

2020年10月15日木曜日

梅ヶ島温泉湯ノ神社御例祭

静岡の梅ヶ島温泉です。きょうは、梅ヶ島温泉の湯ノ神社で御例祭が斎行されました。湯ノ神社は、梅ヶ島温泉の源泉が湧き出ている山の中腹、おゆのふるさと公園にある小さな神社で、正保2年(1646年)のころ、良純入道親王によって建てられました。良純入道親王というのは後水尾天皇の第八皇子で、駿府(今の静岡市)で大御所として執政されていた徳川家康公の猶子(ゆうし=親子関係を結んでの子供)となられた皇族です。良純入道親王は、ここ梅ヶ島温泉に湯治に来られ、難病が快癒されたということで、霊験あらたかな梅ヶ島温泉に神社を建ててくださったということです。良純入道親王のお墓は京都の泉涌寺(せんにゅうじ=歴代天皇や皇族...

2020年10月10日土曜日

大谷崩の扇の要

静岡の梅ヶ島温泉です。先日ご紹介した大谷崩ですが、県道29号「梅ヶ島街道」から大谷川に沿って上る林道があって、その終点が「扇の要」と呼ばれるところ。駐車スペースや、少し歩くと幸田文の随筆『崩れる』の石碑などがあり、大谷嶺を望むことができます。バスなどの公共交通機関はありませんので、自家用車などで行くことになりますが、最近はまた林道の舗装もきれいになって通りやすくなっています。ただ、道幅は狭くカーブミラーも限られていますので、見通しの悪いところは注意して走行してください。標高約1200メートルの扇の要には安倍川砂防事業を紹介するパネルもあります。梅ヶ島温泉から標高約1400メートルの安倍峠に向...

2020年10月6日火曜日

テレビ番組のお知らせ

静岡の梅ヶ島温泉です。明日10月7日(水)夜7時から、SBSテレビで『静岡発そこ知り オクシズに恋して→暮らして』が放送されます。杉浦太陽さんと大石参月さんの案内で、梅ヶ島をたっぷり紹介してくださるそうです。静岡県の県内限定になりますが、是非見たいで...

秋の景色

大自然の中、秘境の梅ヶ島温泉です。モミジはまだでも、梅ヶ島では秋の景色はもうあちこちで楽しめますよ。写真は梅ヶ島新田の風景です。モミジが真っ赤になるともう秋も終わりに近づいて、そろそろ寒い冬がやってきますから、今のうち、まだ暖かな秋の散策もいいで...

2020年10月3日土曜日

紅葉はまだまだ……

静岡の梅ヶ島温泉です。きょうの大谷崩の様子です。昨日は、昨年11月初旬の紅葉の写真を紹介しましたが、きょう10月3日はさすがにまだまだ紅葉は見られませんね。梅ヶ島のモミジで早く色づいてくるのは、黄金の里に植えられた品種で、梅ヶ島の自然のモミジではありませんが、もうそろそろ赤くなり始めています。きょうの様子はこんな感じでした。早すぎたと思ったら黄金の里もおすすめで...

2020年10月2日金曜日

今年の紅葉は?

いよいよ10月になった静岡の梅ヶ島温泉です。写真は昨年11月3日の大谷崩の紅葉です。「今年の紅葉はどうですか?」というお問い合わせをいただく季節になってきました。昨年の紅葉は例年に比べてゆっくりだったので、11月半ばの「赤水の滝ライトアップ」では、まだ緑が多かったという記憶があります。さあ今年はどうなんでしょう?そういえば、こちら梅ヶ島温泉では「きょうはちょっと寒いなぁ」と感じることが、昨年よりちょっと早いような気も・・・・。お天気ナビゲーターの予報を見てみると、10月7日ごろから最低気温が8度を下回ってくるとのこと。紅葉が始まるのは、その「最低気温が8度以下の日を過ぎてから」だと言われてい...

2020年9月25日金曜日

ウメガシマイワシャジン

静岡の梅ヶ島温泉です。梅ヶ島のイワシャジンは「ウメガシマイワシャジン」という梅ヶ島に特有のイワシャジンだそうです。早ければ9月の半ばから咲くことがあり...

2020年9月23日水曜日

初秋のおゆのふるさと公園

静岡の梅ヶ島温泉です。梅ヶ島温泉おゆのふるさと公園の初秋の様子です。紅葉はまだまだ。最低気温が8度を下回る日が続いてきてからと言われていますが、今はまだなんとか10度を下回るかな?というところ。それでも市街地と比べると8度ぐらいは気温が低いので、少し暖かな服装でおいでくださ...

2020年9月19日土曜日

秋の気配(2)

静岡の梅ヶ島温泉です。ちょっとまだ紫色には見えませんが……アケビが実ってい...