2019年も大勢のお客さまにおいでいただき本当にありがとうございました。
この1年をちょっと振り返ってみたいと思います。
【1月】
年末年始にわたって湯滝(おゆのふるさと公園脇)のライトアップが行われました。
▶詳しくはこちら
【2月】
野生のカモシカくんが人になつくといううれしい出来事を紹介しました。
▶詳しくはこちら
【3月】
梅まつり当日の17日、梅ヶ島温泉では雪が!(積りませんでしたが)
▶詳しくはこちら
【4月】
濃い金運キャンペーンはじまり、11月まで開催されました。
▶詳しくはこちら
林道豊岡梅ヶ島線(梅ヶ島線〜安倍峠〜身延町)が完全開通。
▶詳しくはこちら
【5月】
日本温泉地域学会が梅ヶ島で開催されました。
▶詳しくはこちら
【6月】
梅ヶ島温泉オリジナル手作り無添加石けんが完成! 記者会見も行われました。
▶詳しくはこちら
【7月】
おゆのふるさと公...
2019年12月31日火曜日
2019年12月30日月曜日
ようこそ梅ヶ島温泉へ!
2019年12月30日月曜日
雨が最高に気持ちいい梅ヶ島温泉です。
沖縄からはるばる梅ヶ島温泉に泊まりにきてくださったラブラブご夫妻のお客さまです。底抜けに明るくて若々しいご夫妻ですが、お孫さんも大勢いらっしゃると聞いてびっくり!
空港からレンタカーでお越しになり、きょうは日本三大崩れのひとつである大谷崩(見えなかったそうですが‥‥)、静岡のマチュピチュ梅ヶ島の大代、わさび栽培発祥の地である有東木のわさび田と大きな杉の木で知られる有東木白髭神社へ行ってこられたそうです。
あったかい温泉とおいしいお食事、たっぷりご堪能くださ...
2019年12月25日水曜日
大晦日から急に冷え込んでくるようです
2019年12月25日水曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
お天気ナビゲータの長期予報によると、氷点下にならないのは明後日12月27日ごろまで。それでも最高気温は10度にはなりません。
28日ごろからの最低気温は氷点下となり、大晦日ごろからはぐっと下がってくるようです。
令和2年(2020年)元旦からは、天気が晴れの予報でも最高気温が0度ぐらいで、最低気温は氷点下5度以下まで下がってくるようです。
真冬の服装はもちろんですが、路面の凍結もありますので、お車で来られる際には十分にお気をつけください。
また、12月30日(月)には、明け方に降雪があり雨に変わるという予報も出てい...
2019年12月21日土曜日
安倍の大滝遊歩道は現在通行止めですが‥‥
2019年12月21日土曜日
安倍の大滝遊歩道は現在通行止めですが、工事の進捗があったらまたここでお知らせしたいと思います。
行けないので、大正2年の『梅ヶ島村史』より、豆知識です。
瀧新田より北方三河内川を上ること三拾町餘(約3.5キロメートル)其分流を右折して五町(約550メートル)にあり水源安倍峠下より発し右曲左折せること里許碧潭變して断崖に懸り水簾となるもの称して大瀧といふ高さ三百七拾五尺(約113.6メートル)幅拾弐尺餘(約4メートル)匹時水勢強く飛沫霧を生じ眞に美観を極む。
このように、今から100年以上前に書かれたものを見る限りは、昔の安倍の大滝は今よりも落差が大きかったということのようです。...
2019年12月16日月曜日
山の表情がいろいろ楽しめます
2019年12月16日月曜日
のんびり屋さんなのか、周りよりも遅く色づいて冬になっても楽しませてくれる木があります。
山の標高が低くなるほどに紅葉も遅いので、大河内地区の中平あたりの山々は、まだ紅葉が案外きれいだったりします。
梅ヶ島温泉では、これからぼちぼち雪のちらつく日もありそうで、近くに見る真っ白になった山もいいですね。
これから山は一層冬らしくなってきます。一年のけがれをすっかり祓った山々の美しさも是非感じていただきたいと思います。
そしてもちろん、温泉が一番気持ちいいのはやっぱり冬で...
2019年12月13日金曜日
ノスタルジックなムードです
2019年12月13日金曜日
紅葉散りゆくおゆのふるさと公園。ちょっとノスタルジックなムードのきょうの写真です。
紅葉がピークのころというのは、山々と木々がお祭り騒ぎをしているような高揚感に満ちていますが、冬が来て、色づいた葉が風に舞ってしまっても、決して寂しいだけということはありません。
一年というサイクルにとって、冬というのはもしかすると、一番大事な季節なんじゃないかとも思ったりします。
この一年はどうだった? あんなこともあった、そんなこともあった‥‥と、振り返ることができて、それを家族や仲間たちと語り合ったり、懐かしんだり、反省したりできるのが、私たち人間の良いところ‥‥だと思いませんか?
年末年始...
2019年12月11日水曜日
梅ヶ島温泉の気温の予報です
2019年12月11日水曜日
11月末ごろには周囲の山々に雪も積り、このところまた冷え込んだ日もあって、いよいよ冬到来の梅ヶ島温泉です。
気温の予報を見てみますと、きょう12月11日(水)は14度ぐらいまで上がってかなり暖かくなるそうです。
13日(金)ごろからまた気温が下がって、最低気温は0度ぐらい、15日(日)から17日(火)にかけては最低気温が氷点下になる予報です。
18日(水)以降はまた少し気温が上がるそうですが、明日からそれまでの期間全般の最高気温は10度ぐらいのようです。
寒いほど温泉が気持ちいい季節になりました。旅館・民宿は暖房が効いてとても温かですが、散策されるお客様には温かい服装でおいでくださ...
2019年12月3日火曜日
県道29号「梅ヶ島街道」夜間も通れるようになりました。
2019年12月3日火曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
先ほど連絡があり、県道29号「梅ヶ島街道」は、夜間も通れるようになりました。
平日・土日とも、24時間通行できます。
どうぞ安全運転でおいでください。
朝、冷え込むことがありますので、早朝や午前中、日陰の道などでの路面凍結にご注意くだ...
2019年12月2日月曜日
濃い金運キャンペーン
2019年12月2日月曜日

12月になりました静岡の梅ヶ島温泉です。
きょうは『安倍の大滝へ行こう! 濃い金運キャンペーン』の
抽選会が行われました。
梅ヶ島温泉観光組合の加盟各施設の代表が集まり、厳正な抽選が行われました。
賞品となる純金20グラム
応募用紙の山(一部です)
いよいよ抽選。目隠しをして手だけで選びます
当選者が決まりました!
当選された1名の方には、ペアで梅ヶ島温泉1泊にご招待し、賞品の贈呈式を行います。
当選発表は、本日中に直接お電話でお知らせし...
2019年11月28日木曜日
県道が通れるようになりました。
2019年11月28日木曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
県道29号「梅ヶ島街道」の土砂崩れにより時間帯通行止めになっていましたが、
土日・平日とも、日中は通行できるようになりました。
通行できる時間:朝6:30〜夜7:00
*夜の7:00から翌朝6:30までの夜間は通行止めとなりますのでご注意くだ...
2019年11月26日火曜日
SBSテレビの紅葉特集
2019年11月26日火曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
雨で紅葉がいっそう美しい梅ヶ島温泉です。
SBS静岡放送テレビから番組のご連絡をいただきました。
明日11月27日(水)午後16:50から
静岡県内の紅葉特集が放送されます。
梅ヶ島温泉も、ヘリコプターで撮影取材してくださったそうです。
是非ぜひ、ご覧くだ...
2019年11月25日月曜日
紅葉まっさかり
2019年11月25日月曜日

写真はおゆのふるさと公園。今紅葉が最高です!
新東名「新静岡」インターから50分の梅ヶ島温泉ですが、同インターから25分、「新静岡」インターと梅ヶ島温泉の中間ぐらいの地点で、工事による通行規制があります。
土日:日中は通行規制なし。一日中(午前6:30〜午後19:00)通れます。
平日:午前6:30〜8:30、正午12:00〜13:00、午後16:00〜19:00が通行できます。
*上記以外の時間帯は工事による通行止めになります。
平日夜にお泊りのお客様は、お昼ごろに梅ヶ島に来てあちこち楽しんでからチェックインされるか、午後16:00〜19:00の時間帯で上がって来ていただけ...
2019年11月23日土曜日
2019年11月22日金曜日
小雨のおゆのふるさと公園
2019年11月22日金曜日

紅葉まっさかりとなりました梅ヶ島温泉です。
写真は今朝7時ごろのおゆのふるさと公園、小雨が降っていますが、雨でいっそう紅葉が眩しく感じます。
【 県道29号の道路情報 】
《 土日 》
ほぼ一日中、通行できます。
・午前6:30〜夜7:00
★夜7時になると通行止めとなります。遅い時間に上って来られる方はご注意ください。
《 平日の通行可能時間帯 》
下記時間に通行できます。
・午前6:30〜午前8:30 / 正午〜午後1:00 / 午後4:00〜夜7:00
*11月20日未明に大河内地区(渡〜瀬戸橋の間)で土砂崩れがあり工事中で...
2019年11月21日木曜日
県道土砂崩れによる通行規制のお知らせ
2019年11月21日木曜日
昨日未明に起きた県道29号「梅ヶ島街道」の通行規制について、最新のお知らせです。
《 平日の通行可能時間帯 》
下記時間のみ、通行できます。
・午前6:30〜午前8:30 / 正午〜午後1:00 / 午後4:00〜夜7:00
《 土日の通行可能時間帯 》
下記のように、ほぼ一日中、通行できます。
・午前6:30〜夜7:00
★夜7時になると通行止めとなります。遅い時間に上って来られる方はご注意ください。
以上の時間以外は工事が行われ、自動車の通行ができませんので、ご注意くだ...
2019年11月20日水曜日
県道通行止め・通行可能時間帯【午後1時更新】
2019年11月20日水曜日
白鳥建設さんのFacebook:「11月20日朝、大河内堰堤付近で土砂崩れが発生しました。現在通行止めです」
県道29号「梅ヶ島街道」で、今朝土砂崩れがありました。
【場所】
★住所でいうと「有東木」地区。静岡市街地方面から上がって来て、有東木への分岐を過ぎて少し上がってきた所になります。
現在、復旧工事が行われていますが、自動車の通行はできなくなっています。
工事の状況により、一時的に自動車を通行させるという対応もとってくださるそうですが、工事の都合が優先されますので、何時間も待たなければならないこともあります。
(お昼ごろと夕方5時ごろに、一時的に通行させてくれるという情報もあります)
本日11月20日は【全面通行止め】になっているものとお考えください。
【以下、午後1:20の更新です】
《 静岡県道路通行規制情報より 》
20日未明に発生した土砂崩れにより、現在通行止めとなっています。
本日(11月20日)12時~13時の1時間で暫定的に通行を行います。
引き続き土砂の撤去作業および防護柵の設置のため、通行止めを行います。
★問合せ先電話番号:054-221-1227(静岡市道路整備課)
《...
2019年11月19日火曜日
2019年11月17日日曜日
黄金の湯の前のモミジ
2019年11月17日日曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
黄金の湯の前のモミジです。
ここのモミジはいつも早めに赤くなってくれて、梅ヶ島を訪れる人々を秋色で迎えてくれてい...
2019年11月16日土曜日
赤水の滝ライトアップ
2019年11月16日土曜日

いよいよ明日17日(日)までとなった赤水の滝ライトアップを見てきました。
今年は紅葉がゆっくりですが、今夜は土曜日で、梅ヶ島新田地区の手筒花火も行われるとあって、大勢の見物客が集まりました。
梅ヶ島ならではのおいしいものが食べられる出店も大賑わいで...
2019年11月15日金曜日
気温の予報
2019年11月15日金曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
梅ヶ島温泉の気温の予報です。
今週から来週末にかけては、19日(火)ごろから最低気温が0℃以下に下がるという予報が出ています。
最高気温は高くても13℃ぐらいのようです。
日中日差しのあるうちは温かく感じると思いますが、これから冷え込むことが多くなりますので、温かな服装でおいでくだ...
2019年11月14日木曜日
紅葉が見頃になりました。
2019年11月14日木曜日
紅葉してます。静岡の梅ヶ島温泉です。
今年はちょっと遅めでしたが、ようやく見頃になったよ〜と言えるほどきれいに色づいてきました。
夕方からライトアップをしている赤水の滝も、ぼちぼち色づいてきています。
梅ヶ島温泉の紅葉は、今日からまだ10日〜2週間ぐらいは十分に楽しめると思います。
道路も混雑しますので、車間をたっぷり取っておいでくだ...
2019年11月6日水曜日
冷えてきました。紅葉シーズン混雑時の運転のコツ
2019年11月6日水曜日

静岡の梅ヶ島温泉です。
もう見頃になっていた一昨日の大谷崩の写真です。このところ、かなり冷え込んできていますので、山の上の方からどんどん紅葉が進んできています。
お天気ナビゲーターの予報によれば、11月6日(水)の最低気温は1度(!)。それからも最低気温が5度以下という日がつづきます。
一番冷えそうなのは、10日(日)の明け方のようで、氷が張ったりすることもあるかもしれません。
お泊りのお客様は、温かい服装でおいでくださいね。
赤水の滝ライトアップは…
11月9日(土)〜17日(日)
時間は17:00〜19:30 …だそうです。
この期間ならきっときれいに色づいているでしょ...
2019年11月3日日曜日
山々が色づき始めています。
2019年11月3日日曜日

きょうの梅ヶ島温泉です。木によっては、だいぶ色づいてきています。
こちらは梅ヶ島温泉より標高の高い大谷崩の様子です。
身ごろになったといっていいでしょうね。連休とあって、紅葉狩りに訪れる人が来ていました。
...
2019年10月28日月曜日
安倍川の源流を散策しよう!
2019年10月28日月曜日

NPO法人静岡里山クラブの主催で、11月2日(土)と9日(土)、2週連続で散策の会が開催されます。
【大谷崩の散策】
11月2日(土)
朝9:00集合〜午後3:00解散
集合/解散場所:鈴木林業の土場
▶鈴木林業の土場から、車で大谷崩入り口へ行き、大谷崩を登山して、源流に行ってくるコースです。
【安倍川源流の散策】
11月9日(土)
朝10:00集合〜午後2:30解散
集合/解散場所:梅ヶ島温泉駐車場
▶梅ヶ島温泉から、車でスワン段 、サカサ川沿い散策道へ行き、そこから歩いて源流(安倍峠)へ行ってくるコースです。
* * *
安倍川には、大谷崩から流れる「大谷川」と、安倍峠から流れる「三河内川」という二つの源流があります。
その両方に行ってみたい!という方は、是非ご参加ください。
参加費はどちらも1,000円で保険代を含みます。
詳しいお問い合わせは:
NPO法人静岡里山クラブ
鈴木林業...
2019年10月27日日曜日
梅ヶ島温泉郷まつりの様子
2019年10月27日日曜日
梅ヶ島新田温泉黄金の湯で開催されました。
梅ヶ島温泉、新田温泉、コンヤ温泉からご挨拶
梅ヶ島温泉オリジナル手作り無添加石けんも販売!
山女の塩焼き、おいしそう!
梅ヶ島温泉では餅つきをしました。
そして、来場者に無料で振る舞いました。搗きたて!
音楽やダンスのパフォーマンスも盛りだくさんでした。
こちらはフォークソング。
歌手の澤木一枝さんが歌う21世紀版『梅ヶ島慕情』!
平成初期のころにも南珠美さんの同名の歌がありました。
お天気にも恵まれて、すごく大勢の皆さんのご来場をたまわりました。
ありがとうございまし...
梅ヶ島温泉郷まつり、やってます!
2019年10月27日日曜日
梅ヶ島温泉郷まつり、やってます!
本日:10月27日(日) 10:00〜15:00
場所:新田温泉黄金の湯 ( Tel: 054-269-2615 )
【模擬店】地元特産品が勢揃い!
【ライブステージ】もりだくさん!
【みんなで作ろう】鹿の骨でアクセサリー、ストーンアート!
【屋台村】餅つき、鹿肉串焼き、ヤマメ塩焼き、シャモラーメン、焼き芋!
【野点】梅ヶ島の抹茶と手作り和菓子!
梅ヶ島温泉オリジナル化粧石けんも販売してます。
是非おいでくださ...
2019年10月21日月曜日
梅ヶ島温泉郷まつり 今度の日曜です。
2019年10月21日月曜日
梅ヶ島温泉郷まつり
日時:10月27日(日) 10:00〜15:00
場所:新田温泉黄金の湯 ( Tel: 054-269-2615 )
【模擬店】地元特産品が勢揃い!
【ライブステージ】もりだくさん!
【みんなで作ろう】鹿の骨でアクセサリー、ストーンアート!
【屋台村】餅つき、鹿肉串焼き、ヤマメ塩焼き、シャモラーメン、焼き芋!
【野点】梅ヶ島の抹茶と手作り和菓子!
梅ヶ島温泉オリジナル化粧石けんも販売されます。
是非おいでくださ...
2019年10月19日土曜日
赤水の滝ライトアップのお知らせ
2019年10月19日土曜日
赤水の滝ライトアップのお知らせ
今年も赤水の滝でライトアップが行われます。
2019年
期間:11月9日(土)〜17日(日)
時間:午後5時〜7時30分
10月下旬からの梅ヶ島の気温は、今のところは、25日ごろまでは最低気温が8度以下にならないと予報が出ています。それからは一気に冷えてくるということですから、ライトアップまでに紅葉が進むよう期待したいですね。
梅ヶ島温泉は、赤水の滝(標高約650メートル)よりも標高が200メートルから300メートルぐらい高いので、紅葉がまだ早いかな?と思われましたら、梅ヶ島温泉までおいでください。
大谷崩の展望場(駐車場のあるあたり)はさらに...
2019年10月15日火曜日
梅ヶ島温泉湯之神社の例祭
2019年10月15日火曜日

きょうは梅ヶ島温泉湯之神社の例祭が行われました。
1700年以上昔から湧きつづけているというこの硫黄泉の恵みに感謝して、皆さまのご健康をお祈りいたしました。
台風19号は、各地に大きな被害をもたらし、まだ被害の全容がわかっていないとの報道もありました。
どうか一刻も早い復旧と、皆さまが日常に戻られることをお祈りしてやみません。
幸い、梅ヶ島温泉の温泉の湧出には影響がありませんでしたので、また是非、この神さまの恵みである天然硫黄泉でゆっくりお寛ぎくださいますようお願いいたし...
10月後半の気温予報
2019年10月15日火曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。
お天気ナビゲーターによりますと、10月18日ごろから、最低気温が8度以下になってくるようだ、ということです。
10月下旬は、紅葉に向かってまっしぐらになりそうで...
2019年10月14日月曜日
珍しい(?)滝です。
2019年10月14日月曜日

大雨のあと、普段は見られないきれいな滝が出ていました。
県道29号梅ヶ島街道、有東木への分岐から北上して来て瀬戸橋を渡り、入島地区に入る少し南側...
登録:
投稿 (Atom)