静岡の梅ヶ島温泉です。安倍の大滝の古い橋のかけかえ工事が先週平日の3日間行われておりましたが、23日金曜日までで完了し、現在は通行できるようになっています。運動靴やトレッキングシューズなどでおでかけくだ...
2021年4月28日水曜日
2021年4月26日月曜日
梅ヶ島で採れた大きな砂金
2021年4月26日月曜日

静岡の梅ヶ島温泉です。昨日も紹介した『安倍の金山の歴史と伝承 黄金の谷の輝き』という本の中に、カラー写真で大きな「砂金」が掲載されています。梅ヶ島の金鉱で採れたものだそうですが、大きすぎて「砂金」とは呼べませんね。重さが60グラムもあると書かれていますが、採れたままの金には銀もかなり含有されるのが普通だそうですから、それを精製したとして、今の価値でいくらぐらいになるんでしょうね?金相場はこのところかなり高くなっています。梅ヶ島温泉で第1回の『濃い金運キャンペーン』を始めた2013年には1グラム4200円から5000円ぐらいでしたが、今はなんと7000円近くまでに高騰しています。新型コロナウイ...
2021年4月24日土曜日
安倍の金山
2021年4月24日土曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。先日予告しておいて遅くなってしまいましたが、かつて静岡市立登呂博物館で発行された『安倍の金山の歴史と伝承 黄金の谷の輝き』という本の内容を少しだけ紹介します。ここ梅ヶ島は戦国時代から江戸時代初期を全盛として金を産出したことでよく知られていて、梅ヶ島に村々が栄えたことも、そうした経緯があってのものだといわれています。本(登呂博物館で開催された特別展)のタイトルにもなっている「安倍の金山(かなやま)」というのは、かつて安倍川上流域の山々のあちこちで金が掘られたわけですが、広域にわたるその山々が「安部山」で、そのうちの金が掘られた山々を指して「金山(かなやま)」と呼んだんだそ...
2021年4月20日火曜日
月末までの天気と気温の予報
2021年4月20日火曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。これから月末にかけての梅ヶ島温泉のお天気と気温の予報をお天気ナビゲーターのスポット予報からご案内します。きょうも初夏の陽気でとても暖かく、気温は20度近くまで上がりましたが、月末にかけても全般に最高気温は15度以上、最低気温もおおむね5度以上になるだろうとのこと。4月に雪が降ることもある梅ヶ島温泉ですが、今年はすごく暖かですね。今週末から来週にかけてはお天気が少し崩れるかもしれませんが、風もおおむね穏やかで本降りになることも少ないよう...
梅ヶ島チャイシロップ
2021年4月20日火曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。梅ヶ島くらぶの最高級チャイシロップを紹介します。牛乳か豆乳150ccを沸かしてこのシロップ10ccぐらいを入れれば完成! それだけで本格的なチャイができてしまいます。梅ヶ島紅茶のチャイシロップは、梅ヶ島地区で1200円で販売されています。詳しくはこちら。チャイシロップを使ったレシピもいっぱいありま...
2021年4月9日金曜日
2021年4月5日月曜日
数珠窪から見た安倍川
2021年4月5日月曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。梅ヶ島地区の数珠窪から見た安倍川の様子です。先の方に見えるのは藤代橋です。橋を渡ると藤代の集落があって、藤代の滝もあります。最近ちょっと聞かなくなったようにも思いますが、フィトンチット。山々に囲まれてたっぷり浴びて吸い込んでみてくだ...
2021年4月3日土曜日
2021年4月2日金曜日
2021年4月1日木曜日
ミツバツツジとヤブツバキ
2021年4月1日木曜日
静岡の梅ヶ島温泉です。桜もまだまだ咲いていますが、ミツバツツジもきれいですよ。梅ヶ島ではミヤマツツジと呼ばれることもあるミツバツツジ、本種は雄しべが5本だそうですから、写真は本種のミツバツツジのようですね。こちらは山に咲く真っ赤な真っ赤なヤブツバキ。ヤマツバキとも呼ばれ...
登録:
投稿 (Atom)