大谷崩の扇の要(展望台下の駐車場)に行ったら、雨量計の点検が行われていました。
国土交通省が設置しているもので、あちこちにあるそうです。
雨量と聞くと、雨水を貯めてそれを測るものだけかと思っていましたが、ハイテクなものはレーダ雨量計といって、電波を発信して測るものもあるようです。
ここの雨量計は筒型の容器(?)に貯めるタイプのようです。
| 平日 | 土日祝日 |
| - | 7:03 |
| - | 8:33 |
| 10:42 | 10:13 |
| 12:42 | 12:53 |
| 14:27 | 14:53 |
| 平日 | 土日祝日 |
| 7:17 | 9:27 |
| 10:26 | 11:27 |
| 13:11 | 13:27 |
| 15:38 | 15:26 |
| 18:05 | 17:53 |