2021年5月22日土曜日

ヒルにご注意!

静岡の梅ヶ島温泉です。安倍の大滝遊歩道をはじめとする山歩きでは、ヒルがたくさん出ています。体に害はないとはいいますが、血を吸われますので気持ちいいものではありません。予防するには、塩水のスプレーを用意して、靴や靴下などにたっぷりかけるという方法があります。どうかお気をつけくだ...

雨の日が好きな人

静岡の梅ヶ島温泉です。今年は早くも梅雨入りして1週間ぐらい経ちました。例年だと案外晴れる日があったりもするものですが、今年はよく降っています。山からの恵みの水と温泉の湧き出る梅ヶ島は水源の地でもありますが、空から降る雨とも相性がいいのか、とても風情があって気持ちのいいものですね。梅ヶ島温泉の雨の日が特に好きだという人も多いようです。皆さんも、きっと好きになりま...

2021年5月18日火曜日

新緑に包まれる湯滝

静岡の梅ヶ島温泉です。 梅ヶ島温泉おゆのふるさと公園のある山を流れ落ちる湯滝も新緑の眩しい緑に包まれる季節となりました。 この滝からは硫黄泉の香りも漂ってきます。滝の水全部が温泉ということはないのですが、各所から源泉のお湯が少しずつ湧き出しているんです。山の中腹、湯之神社の裏手には「穴風呂」もあります。源泉供給源なので入浴はできませんが、梅ヶ島温泉は静岡市と梅ヶ島の宝...

2021年5月15日土曜日

シロヤシオツツジの動画です

静岡の梅ヶ島温泉です。 先日もご紹介したシロヤシオツツジがこんなにたくさん咲いています。安倍峠でもきっと咲いているでしょうね。梅ヶ島温泉から安倍峠への林道は一昨年の台風19号以来通行止めが続いています。山梨県身延側からの通行情況はこちらへお問い合わせください。峡南林務環境事務所治山林道課(施設管理担当)電話番号:055-240-4...

2021年5月13日木曜日

対岸からの大河内橋

静岡の梅ヶ島温泉です。県道29号線梅ヶ島街道を上ってくる途中、渡村にある新しい橋「大河内橋」です。きょうはちょっと違うところから写真を撮ってみました。安倍川の水も澄んでいてとてもきれい...

2021年5月12日水曜日

山梨側の林道について

山梨県営峡南林務環境事務所治山林道課さまより情報をいただきました。林道豊岡梅ヶ島線の通行についてです。身延側からの林道は、5月17日より、下記区間のみ通行できるそうです。区間:山梨側上り口 〜 安倍峠よりも山梨側にあるロータリーから500メートルぐらい下ったところにあるゲートまでこのゲートというのは、安倍峠近くにあるロータリーよりもさらに下の方になりますので、身延側から安倍峠までの全区間(山梨側全区間)が通れるわけではありません。なお、静岡側は梅ヶ島温泉からの全区間は、まだ当分の間、通行止めのままです。これから工事が始まることになりますので、まだ相当かかるよう...

2021年5月11日火曜日

藤がきれいですよ

静岡の梅ヶ島温泉です。山々に咲く自然の藤があちこちで見られます。杉の木に藤のツルが絡んで咲いていたりします。下の写真は梅ヶ島温泉さかやさんの白藤...

2021年5月7日金曜日

有東木のうつろぎ

静岡の梅ヶ島温泉です。きょうは県道を梅ヶ島温泉へ上ってくる途中、横道に入って2キロぐらい上ったところにある「有東木」の紹介です。わさび栽培発祥の地として有名で、2枚めの写真のようなわさび田がたくさんあります。観光客を迎える施設としては、「うつろぎ」という名のお店が一軒、1枚めの写真です。食事もできます。3枚めの写真、きんつばを買ってみました。よもぎが香ってとてもおいしいですよ。1コ120円です。同じ値段でほうば餅もあります。テレビで梅ヶ島温泉を案内する番組で、同時にここ有東木を紹介することもあります。長嶋一茂さんとサンドイッチマンのお二人も、梅ヶ島温泉と有東木を案内してくれたことがありまし...

2021年5月5日水曜日

川の音

静岡の梅ヶ島温泉です。 梅ヶ島温泉おゆのふるさと公園の動画です。 標高約1000メートルの梅ヶ島温泉は安倍川(三河内川)源流のほとりにあって、きれいな水がいつも音を立てて流れています。温泉街で宿を選ぶには、川の音をずっと聞きたい方はこの川沿いの5軒の旅館民宿、川の音があまり聞こえない宿をご希望なら、静かなところに3軒の旅館民宿があります。どっちがいいですか? と聞かれることもありますが、どちらを選ばれても、しっかりぐっすり眠れると思いま...

2021年5月4日火曜日

新緑のおゆのふるさと公園

静岡の梅ヶ島温泉です。新緑のおゆのふるさと公園です。もみじの青葉が眩く輝いています。暖かく、さわやかで、いろんな花も咲いて、おまけに虫も少ないという、今が一番いい季節かもしれませ...
記事のカテゴリー

2021年5月2日日曜日

山々の藤の花

静岡の梅ヶ島温泉です。山々のあちこちで咲いている藤の花です。藤といえば藤棚に咲いているイメージかもしれませんが、自然に咲いている藤というのはまた格別な趣がありますね。梅ヶ島温泉においでの際にあちこちで見ることができますが、どうか脇見運転はしないでくださいね。安全第一、安全運転でおいでくだ...
記事のカテゴリー

2021年5月1日土曜日

シロヤシオツツジが咲きはじめ

静岡の梅ヶ島温泉です。5月になりました。梅ヶ島温泉さかやさん裏庭のシロヤシオツツジが咲きはじめています。林道(豊岡梅ヶ島線)がずっと通行止めなので、安倍峠でシロヤシオを見るには登山道を登らないと行けま...