2019年3月29日金曜日

安倍峠の情報です。

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 林道豊岡梅ヶ島線の情報です梅ヶ島温泉街から安倍峠まで(約7.5km)、現在冬季通行止めです。2019年は、4月16日から通行できるようになるそうです。安倍峠から山梨側身延町まで(約15km)、現在冬季通行止めです。 2019年は、静岡側に合わせて4月16日から通行できるようになるよう、工事が進められているそうです。 詳しい情報は、下記をご覧ください。 【静岡側(約7.5km)の情報】静岡市治山林道課でんわ:054-354-2163情報ページ:http://www.city.shizuoka.jp/000_004405.html【山梨側(約15km)の情報】県営峡南林務環境事務所治山林道課(施設管理担当)でんわ:055-240-4148情報ページ:http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/k...

静岡市でも桜が開花したそうです。

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 静岡市の平野部で、今年は例年よりかなり遅い開花宣言が出ました。 冬は暖かかったのになぜだろう? と不思議ちゃんの桜さんです。 写真は、梅ヶ島温泉に向かって来る途中にある「渡」(渡村)の枝垂れ桜さんです。 今年もいっぱい咲かせてくれました。 通るたびに、ありがとう〜!って言いたくなりま...

2019年3月17日日曜日

梅ヶ島チャイ♪

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 第16回しずおかビジネスプランコンテストで最優秀賞に輝いた梅ヶ島くらぶの辻さんが、梅ヶ島梅まつりに出店されていました。 標高の高い梅ヶ島のお茶ならではということで、インドのダージリン地方と気候条件が近い梅ヶ島のお茶を使って、梅ヶ島独自の紅茶を作っています。 濃縮チャイシロップや、ティーバッグになった無農薬栽培と無添加製法のお茶です。梅ヶ島温泉に来られたら皆さんも是非、旅館・民宿などでお問い合わせください。 梅ヶ島くらぶ 〒421-2301 静岡市葵区梅ヶ島4737-12 電話:080-3711-3112 ▶ウェブサイトはこち...

梅ヶ島梅まつり

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 きょうは梅ヶ島婦人会梅園で、毎年恒例の梅ヶ島梅まつりが開催されました。 合戦鍋です。武田側、身延のゆばと徳川側、梅ヶ島の軍鶏など きょうは少し寒かったのでまた格別! おいしい!! 梅もちは無料で振る舞われました。餅つきからです。 つきたて梅もちに黄な粉をまぶして…最高です! 梅ヶ島吹奏楽団をはじめとする力のこもった演奏も! 焼き梅茶の梅干しを焼いています。1杯百円♪ すごくおいしそうでしょ? おいしんです。 風邪気味のときとか、体にいいのが焼き梅茶! 猟友会の皆さんが鹿肉の...

雪が降ってきました

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 本日、下の方では梅ヶ島梅まつりが開催されていますが、標高の高いここ梅ヶ島温泉では雪が! 積もるほどではないようですが、冬が暖かだっただけにちょっと冷えますね。気温は正午ごろで4℃だったよう...
記事のカテゴリー

2019年3月15日金曜日

安倍の大滝へ行こう! 濃い金運キャンペーン 2019

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 ちょっとだけ寒い日が戻ってきたような気もしますが、春です。 梅ヶ島温泉では、今年もやります。 濃い金運キャンペーン 期間は、4月1日から11月30日までです。 梅ヶ島温泉に泊まるなどされたお客さまを対象に、 ご滞在中、安倍の大滝へ行って携帯などで写真を撮ってくる。 それだけが応募資格です。 各旅館・民宿などにある応募用紙でご応募ください。 応募された皆さん全員に、淡いゴールドに輝く「金運ボールペン」をもれなく差し上げます。 さらに、12月に行われる抽選会で当選された方1名様には、純金20グラムをプレゼントします。 さらにさらに、当選された方には、ペアで梅ヶ島温泉にお泊りいただくご招待つきです!! その時に、純金贈呈式も行ないます。 たった1名と思われるかもしれませんが…...

2019年3月9日土曜日

初午祭とチキドン

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 梅ヶ島新田稲荷神社で、本日初午祭が行われ、夜には梅ヶ島温泉の旅館・民宿にもチキドンがやってきました。 チキドンというのは、初午祭の夜に梅ヶ島の家々を回ってくれるお面をつけたお囃子と踊りの「神々」です。 三枚目の写真のように、温泉にお泊りのお客さまたちにも喜んでいただいてい...

2019年3月2日土曜日

全国的に暖冬でした

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 今年はエルニーニョ現象のためだということで全国的に暖冬になってしまいました。 こちら梅ヶ島温泉では、毎年何度も雪が積もるんですが、今年はほんの短い時間に一度積もっただけで、あとは雨も少なく、暖かな冬でした。 3月ですから、いよいよ春ということになりましたが、大野木地区にある梅ヶ島婦人会梅園の梅も、例年よりも早くから咲いています。 梅まつりは3月17日(日)です。そのころには散り始めた木もあるかもしれませんが、今のところは、まだ咲いていない木もあります。 先月にもお知らせしました梅まつりの情報を再掲します。 梅ヶ島梅まつり 3月17日(日) 場所:大野木(コンヤ温泉)...

2019年3月1日金曜日

「オクシズコレクション梅ヶ島」

静岡市の秘境の温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。  梅ヶ島温泉の南(静岡市街地側)3kmぐらいのところにある新田温泉黄金の湯に「オクシズコレクション梅ヶ島」という梅ヶ島の歴史や文化の写真パネルを展示するスペースがオープンしています。  梅ヶ島のことがよくわかっておすすめで...