濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
あっという間の一年。来年はどんな年になるかしら。梅ヶ島温泉、年越しのお客様が30日あたりからいらっしゃいます。本年はお世話になりました。来年も梅ヶ島温泉をどうぞよろしくお願いいたします。...
2015年12月26日土曜日
2015年12月10日木曜日
梅ヶ島温泉の源泉清掃を行いました。
2015年12月10日木曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
12月9日に組合員で源泉の配管清掃を行いました。
今年も一年間ありがとう!という感謝の気持ちを込めて綺麗にしましたよ。
これで年末年始も気持ちよく営業できそうです!!
また、同時に婦人部の方たちで花の植え付けも行いました。
綺...
2015年11月22日日曜日
2015年11月12日木曜日
2015年11月7日土曜日
11月16日(月)一時的な通行止めが予告されています。
2015年11月7日土曜日
静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
11月16日(月)、県道29号線の「赤水橋」*で道路工事が行われる予定で、下記の時間が一時的に通行止めとなります。
平成27年11月16日(月)
午前9:00〜9:40
午前10:00〜10:50
午前11:00〜12:00
午後12:10〜12:40
朝9時までと、午後12時40分からは通常通り通行できますが、上記の時間にご注意ください。
*「赤水橋」は、静岡市街地から梅ヶ島温泉へ至る県道29号「梅ヶ島温泉昭和線」の、「赤水の滝」より少し北側になります。
...
2015年11月4日水曜日
いよいよ紅葉が見頃となりました
2015年11月4日水曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
例年より少々早く、紅葉の見頃がやってきました!
安倍峠周辺、梅ヶ島温泉の周辺、紅葉、紅葉で埋め尽くされています!
今週は暖かく、紅葉も長持ちしそう。
今週、来週、梅ヶ島にいらっしゃるとびっくりするような紅葉風景がご覧いただけます。
11月4日撮影、市営駐車場より八紘嶺方向を望む
(安倍の大滝までの遊歩道、安倍峠までの林道がどちらも不通なのが残念・・・・紅葉真っ盛りなのに・・...
2015年10月29日木曜日
温泉街の紅葉
2015年10月29日木曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
温泉街の紅葉は、今こんな感じです。
山の上の方はすでにピークで、もう十分美しいですが、おゆのふるさと公園はまだ2〜3週間ぐらいたっぷり楽しめると思います。
紅葉まっ盛りの梅ヶ島温泉へ、どうぞおいでくだ...
大谷崩れ、見頃を迎えました。
2015年10月29日木曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
日本3大崩れのひとつです。梅ヶ島温泉手前4キロ、新田を左折。九十九折に山道を20分ほど登ります。宝永年間に始まった崩れはいまだに続いています。扇形に崩れ続ける山は雄大です。ぜひ訪れてみてください。...
2015年10月20日火曜日
梅ヶ島の紅葉、始まっています。パートⅡ
2015年10月20日火曜日
...
2015年10月17日土曜日
今年は少し早めかな・・・
2015年10月17日土曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
ここのところの朝晩の冷え込みで紅葉が加速しています。色づき情報にご注意。紅葉の良い時期は年ごとに違います。去年はこの時期が良かったからといって今年も同じ時期とは限りません。さぁ、アンテナを高くして良い時期を逃さないようにしてくださいね♪お宿の方へのお問合せはお気軽にどうぞ!写真は梅ヶ島温泉の入口付近です。...
2015年9月27日日曜日
2015年9月21日月曜日
紅葉はもう少し先
2015年9月21日月曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
だいぶ秋も深まって参りましたね。朝晩は少し冷え込むほどになってきました。
ここのところ雨ばかりですっきりしない天気が続いていましたが、このシルバーウィーク中は雨雲も空気を読んでくれたのか、見事に雨の降らない日が続いています。
梅ヶ島の紅葉はもう少し先のようです。日中は天気が良ければ汗ばむくらいの陽気になることもありますが、これからどんどん気温が下がって行くのではないでしょうか。梅ヶ島に遊びに来られる時は何か羽織れるようなものがあると過ごしやすいと思いますよ。
安部峠までの林道は、現在工事を行っている影響でゲートが閉まって車は通れないこと...
2015年9月2日水曜日
2015年8月26日水曜日
梅ヶ島新田神楽がイタリア、ミラノへ!
2015年8月26日水曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
今年開催されている、イタリアの「ミラノ国際博覧会」の日本館の静岡県の紹介の際のステージパフォーマンスとして、神楽の舞(梅ヶ島新田神楽「恵比寿大黒の舞」)が登場しました。
facebook「ミラノ万博しずおか!さん」より
梅ヶ島新田神楽は、数百年もの伝統のある、静岡市の無形文化財です。
例年、春に行われる初午祭は特に有名で、古くからの日本の神事の伝統行事がそのまま伝承されて今に至っている、大変貴重な民俗伝統芸能です。梅ヶ島温泉からは、「湯元屋」さんが参加しています。
「湯元屋」さん頑張れ!そして梅ヶ島温泉の名を一人でも多くのイタリアの皆様に届けてくださ...
2015年8月20日木曜日
梅ヶ島探検!化石みーつけた!
2015年8月20日木曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
日本三大崩れの大谷崩で見つけました。温泉街からお車で30分程の場所です。アンモナイトも見つかります。安部峠ではいよいよ梅ヶ島シャジンも咲きだしました。自然の宝庫梅ヶ島探検もありです。静岡駅から46km、徒歩、ランニング、バイクツーリング、路線バス、愛車クルーズ、様々に楽しみ来訪うれしー...
2015年8月14日金曜日
梅ヶ島温泉の夏の思い出
2015年8月14日金曜日
...
2015年8月5日水曜日
とても涼しい梅ヶ島温泉です。
2015年8月5日水曜日
静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
静岡市の市街地の気温も、連日猛暑の35度に近いようですが、標高1,000mの梅ヶ島温泉は、30度まで行かない日もあって、朝晩はちょっと涼しすぎるぐらい。天然のクーラーがギンギンに効いてます。
最高気温こそ、市街地より2〜3度低い程度のようですが、日が沈むのも早いので、気温は一気に下がってきます。
明日の最低気温は、ポイント予報によると20度以下のようですから、お泊りのお客様には、風邪など引かれませんよう、お気をつけください!
とっても涼しい梅ヶ島温泉からで...
2015年7月31日金曜日
今年はクワガタがたくさんやってきています!
2015年7月31日金曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
昨年はせみが鳴かない、クワガタも飛んで来ない変な年でした。今年はやってきていますよ!梅ヶ島温泉はミヤマクワガタが多い!!まだ計画をたてていらっしゃらないご家族様、梅ヶ島温泉のお宿に泊まって、美味しいもの食べてお庭で花火やってクワガタ採り。まだまだ間に合います!...
2015年7月11日土曜日
源泉の清掃を行いました。
2015年7月11日土曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
一昨日、梅ヶ島温泉の源泉「洞窟風呂」の内部の清掃を行いました。
年に二回、各宿への温泉供給をストップさせて、
消毒する作業を半日がかりで、、、(⌒-⌒; )
皆さんに綺麗な温泉に入っていただけるよう、
頑張っております(^-^)
それと同時に町内の草刈も行いました。
色々と綺麗になった梅ヶ島温泉へのご来湯お待ちしております。...
2015年7月4日土曜日
お湯のふるさと公園 花植え
2015年7月4日土曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
雨が続きますね。梅雨明けが待ち遠しいですね。
先日、組合員で「お湯のふるさと公園」の花壇に、市からいただいた花の苗を植えました。
この日はいいお天気でしたので、皆いい汗をかきながらの作業となりました。
公園にお立ち寄りの際に目にとめていただけたなら嬉しいです。この日の皆の苦労が浮かばれます(^...
2015年6月23日火曜日
2015年6月17日水曜日
安全祈願祭が執り行われました
2015年6月17日水曜日

濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
梅雨も半ば、縁起日に、「安全祈願祭」がおこなわれました。
梅ヶ島全体の一年の安全を祈願して、農業、林業、土木、観光などの各業界関係者、交通や教育、防災、消防、警察、婦人会、住民代表などなど、梅ヶ島地域全体の代表が一同に会し、安全を祈りました。
役所関連では、国土交通省静岡河川事務所や県の森林管理署、市では中山間地振興課や治山林道課などなど、また、政界では市議会議長はじめ市議会議員の皆様もお見えくださり、盛大にかつ厳かに、無事に終了いたしました。
最近、日本各地で火山の爆発や地震が多いようで、もっと大きな自然災害が近いうちにおこるのでは、と危惧されています。
どうか...
2015年6月9日火曜日
2015年6月5日金曜日
梅ヶ島の紫陽花の見頃はもうしばらくお待ちください。
2015年6月5日金曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
東海地方も梅雨入り間近ですね。
梅雨の時期の花と言えば紫陽花ですが
梅ヶ島街道の紫陽花はまだまだ色がついていません。
夏は避暑として過ごしやすい気候なだけに
気温もかなり違います。
色とりどりの紫陽花が街道を楽しめるのも
6月後半になりそうです。
...
2015年5月31日日曜日
日陰沢金山跡 現在の遊歩道の様子
2015年5月31日日曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
魚魚の里から歩いて回る「日陰沢金山跡」の遊歩道です。
川沿いの広い道を行くと、すぐ途中、右側から、遊歩道に入る階段があります。見つけにくいですが、標識も出ています。
登りが続きますが、よく整備されていて、歩きにくくはないです。
金掘衆の住居跡。石垣がありました。
庚申塔のある広場に出ました。神楽を演じるためのきれいな建物があります。
庚申塔のある広場です。
またしばらく行くと・・・
坑道入口に行く橋が通行できなくなっていました。そこから迂回して行くと・・・
やっぱり、川を渡ることができません...
2015年5月21日木曜日
山梨県との県境、安倍峠まで、お車で通行可能です!
2015年5月21日木曜日
濃い温泉の梅ヶ島温泉です。
爽やかな五月晴れに見舞われた本日、2泊目のお客様たちと安倍峠にドライブに行ってきました。新緑眩しい山々。峠に車を置いて山梨県をまたぎました。数年前の台風で壊れた道路は荒れ放題。他県のことなのでなんともしがたい、残念です。静岡県側、峠までお車で行くことができます。落石や対向車にくれぐれもお気をつけて。
土砂崩れなどで通行止めになる場合もございます。お宿の方にご確認くださ...
登録:
投稿 (Atom)