2014年7月29日火曜日

源泉洞窟の一般公開 2014.8.10

静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 梅ヶ島温泉の天然硫黄泉の源泉が湧出する洞窟風呂。大切な温泉のため普段は固く施錠され中の様子を見ることはできません。 梅ヶ島温泉観光組合ではこの源泉に直に触れていただこうと「源泉洞窟公開イベント」を開催することになりました! 8月10日(日曜日)午前10時より午後3時まで、梅ヶ島温泉お湯のふるさと公園です。 ぜひお出かけになってくださいね! (なお「黄金の湯」や「コンヤ温泉」は源泉が異なります。比べてみられるのも面白いかもしれません。) 【 台風など天候への対応について 2014.8.9 】 現在台風11号が九州・四国に近づいて北上してきています。 きょう土曜日の朝の時点では、梅ヶ島温泉は曇っていて涼しく穏やかな天気ですが、源泉公開の当日=あす日曜日は、もしかしたら雨になるかもしれません。 源泉の公開は、予定通り行ないますが、天候の悪化もあるかもしれませんので、明日梅ヶ島温泉においでになるお客様には、どうかくれぐれも雨と風に注意され、直前の気象情報を考慮され、十分にご検討くださいますようお願いいたします。 【...

2014年7月21日月曜日

安倍大滝直登コースに看板を設置、ハイキングコース視察

静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 安倍大滝ハイキングコースは今年の大雪による吊り橋崩落のため依然として通行できません。ご容赦下さい。 安倍大滝へ行く道として、通称「直登コース」と呼ばれる、安倍峠へ続く林道からのルートもあるのですが、 この道、おそらくこの土地でずっと昔から利用されていたのでしょう、いつから存在しているのか分かりませんが、急斜面を通るので傾斜が激しい上に、人が通る道として特に管理されてきたわけではないので、所々に危険箇所も見受けられます。 通常のハイキングコースが通行できないために、こちらの道を選択される方が多いということで、安全面での心配もありましたので、組合...

2014年7月10日木曜日

大滝の遊歩道復旧作業

静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。         観光のみんなで安倍の大滝への遊歩道を歩いて来ました。 今年の冬の雪で安倍の大滝への道が崩れてしまい行けない状態なので、みんなでどうやって直してもらうか考えるため下見に行って来たのです。安全のためにみんな一生懸命なので遊歩道が直りましたら安倍の大滝を見に行ってください。 ...
記事のカテゴリー

2014年7月6日日曜日

七夕と川の日

静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 七月七日は七夕。せっかくの彦星と織姫の年一回の逢瀬は天気が今一つで地上の私たちからは見えないようで残念。 さて、七月七日は、「川の日」でもあります。国土交通省が、私たちの貴重な水資源を今一度大切に振り返ってもらおうと定められました。 私たちの大事な川、安倍川。その最上流にある景勝地「安倍の大滝」が今ピンチです。 大滝のすぐ手前の吊り橋が、今年の大雪のため、崩落してしまったのです。 遊歩道を使って大滝までいけない日々が半年も続いています。 この写真はまだ崩落する前で、この橋が、今、下のように全壊しています。 一刻も早い復興を願って、今組合の...