2011年12月30日金曜日

よいお年を

今年は東日本大震災があり 日本はとても大変な年でした。 僅かながらですが 梅ヶ島温泉も寄付をさせていただきました。 世界でもテロが多かったりビンラディンの殺害や タイの水害、金正日、スティーブ・ジョブスの死去。 日本だけでなく世界的に忘れられない年だと思います。 そんな中でも「なでしこジャパン」の金メダルという明るいニュースや マルマルモリモリの2人に癒されたりしました。 その2011年も残すところあと1日です。 今年から始まったこの梅ヶ島温泉のHPを ご覧になった皆様に 本年中に賜りましたご厚情を深謝すると共に 時節柄一層のご自愛のほどをお祈り申し上げ...

2011年12月20日火曜日

安倍大滝ハイキングコース通行できます!(危険ですが…)

今年9月の二度にわたる台風の被害を受けて通行止めになっていた安倍大滝ハイキングコースですが、静岡市の援助もあり、だいぶ通れるようになってきました。 流木が押し寄せて傾いていた吊り橋。流木を撤去してもらい、ほぼ元通りです。   道が崩れてしまった箇所は通ることができませんが 右側の黄色いザイルを伝って崩れた箇所の上の部分を通行できます。  その崩れた上の道。道幅が狭く、手すりがないので十分ご注意を。 しかし、しっかり踏み固められて歩きやすい道になっています。  最後の丸太橋はまだ崩れた...

2011年12月9日金曜日

温泉もきれいに

      だんだん冬の寒さも肌に感じるようになってきた今日ですが、先日梅ヶ島温泉の源泉の掃除を行いました。余った時間に公園にある時計台も塗装し直し新年を迎える準備もできました...

2011年12月1日木曜日

ジェットストリーム(秋の終焉)

思わず「ミスター・ロンリー」を口ずさんでしまうようなこの光景は、秋の紅葉の終わりと共に始まります。 すっきり澄み渡っってジェット旅客機がはっきりと見える、その空は、まさに「冬空」。 標高が高いせいか、ここ梅ヶ島からは、12月から2月くらいまでの3ヶ月間、機種が分かるほどにジェット機が間近に見えます。 ここ梅ヶ島温泉まで陸路はるばるお見えになるお客様の旅の安全を祈りつつ、空を見上げては機上の旅人にも想いを馳せる冬の日々が始まり...