鳴き声は癒し系ですが・・・ 2014年6月17日火曜日 静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 準絶滅危惧種と言われている天然記念物、モリアオガエルは この時期、産卵のピークでひとたび雨が降り出しそうな天気になると 各旅館のあちらこちらで鳴き声が聞こえます。 卵は枝に泡状の直径20センチくらいのボールのようなものを 産み付けます。 姿はご覧のとおり気持ちのいいものではありませんが 鳴き声は癒し系です。 &nbs... もっと読む
標高差1000m日帰り五時間コース 2014年6月15日日曜日 静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 お湯のふるさと公園入り口の湯橋から上方の写真です。 中央奥に八紘嶺、中央右に富士見台。標高1900m前後の山々です。撮影地点が900mです。 無料パーキングが写真右手に又、温泉街より林道を車で15分程の地点にもあります。 登山に行こう!(往復4~6時間) 撮影地点では川の音、河鹿の音、鳥の音も聞こえ眩い緑と温泉の香りと五感を刺... もっと読む
そろそろ収穫時期に入ります! 2014年6月9日月曜日 静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 ここ梅ヶ島の地では名の通り梅が特産でもあります! 主には梅ヶ島コンヤ温泉付近に梅ヶ島婦人会梅園があり 日頃地元のお母さんたちが丹念に手入れをし、 梅の収穫そして梅干作りをしてくれています。 その梅もそろそろ収穫時期に入ってきました。 私たち梅ヶ島温泉組合員もこの特産の梅を使っていますよ! 小梅の梅干が旨いんだな~~これが!!!! おむすびには定番の梅ですよね~ 飲んべーさんには焼酎の梅割りも人気です。 梅ヶ島に来たならお土産も梅で決... もっと読む
梅雨入り 2014年6月7日土曜日 静岡、温泉、濃い温泉の梅ヶ島温泉です。 例年より少し早めの梅雨入り。雨が続きます。庭のシランの花が雨に濡れてきれいです。梅ヶ島温泉は標高1000メートル。蒸し暑さは皆無。少し肌寒いので一枚多めにお支度くださいね。夏休みまで少し静かな温泉街です。のんびりされたいなら今がチャンス!... もっと読む