2013年1月29日火曜日

国連軍縮会議(梅ヶ島に奇跡出現!)

1月30日から3日間、静岡市におきまして第24回国連軍縮会議が行われ、世界中の国々から多くのお客様が来訪されています。これは市の中心で行われた「平和への灯り」モニュメントのもよう。 さて、ここ梅ヶ島では、国連軍縮会議に合わせたかのように、奇跡のキリスト像が出現、話題になっています。 先月のブログ「寒波襲来」で紹介した氷の芸術が、見ようによっては、キリストの十字架像に見えるのです!! 核の脅威で他の国々を牽制する国家が多い中、聖キリストがここ日本の片田舎に平和の祈りのため降臨されたのでしょうか。 この国連軍縮会議が奏効し、少しでも早く世界の人々に平和が訪れますよう...

2013年1月19日土曜日

かわら版梅ヶ島について

ここ、梅ヶ島にはかわら版梅ヶ島といゆう、発行部数500部を概ね、年4回発行する、委員会が あります。昨年12月10日に,第71号になりました。大変ご苦労様な事と思います。 梅ヶ島にあった出来事、昔からの言い伝え、学校の行事卒入生の紹介表彰等又、ここに住む 新婚さんの紹介、消防団人たちの活躍、町内を挙げての運動会、長寿を祝う敬老会、新しく 出来たトンネル橋、道路の開通、そしていろいろなイベントの紹介、梅祭り、山梨県との金山 争奪戦、初午祭、等々梅ヶ島の歴史から今日までの歩みを紹介してくれました。 記事を集めて1号1号を、発行して行くのは、大変なご苦労様...

2013年1月13日日曜日

初詣は金運をもたらすと言われる湯之神社で!

幾度となく風水害により建て替えられ今は、、硫黄香る源泉が周辺で大昔から湧くお湯のふるさと公園内に温泉街を見下ろすように建つ湯之神社は、古来三蛇権現とも言われています。 本年は巳年です、ヘビは脱皮を繰り返す姿が再生の象徴とされ、金運をもたらすそうです。 お越しの際は、是非参拝をしてみてくだ...

2013年1月1日火曜日